SSブログ

食わず嫌い [ひとりごと]

神の眼のカンストをはじめとして他にもやる事があるし。
過疎っているとはいえこの環境は好みでもあるのでMFLにとどまるつもりではいるけども


避難所を探している時もある。


けど実際MFLを探し当てる前もちょちょっと探し回ってて、その時から思うに自分は高望みすぎかもしれない(´・ω・`) 
あとはレビューの評価やHPを見てまわれ右というパターンも多い。


モノは試しとは言うからソロで流してみるのもいいんだろうけど、そうするとソロ前提×が省かれるのね(´・ω・`)
因みにMFLでは遠海入るまでほぼソロでした。バインさんからは流石に断念(妥協)しましたが。


というわけでそんな状況を打破するのもシリーズ補正やメンバー補正なんだけど、実際それだけで何とかなるという訳でもない。
前者が強くても内容が微妙なら離れるし、後者が強くても個人的に好めなければ消極的になる。


MMOに求めているものが人それぞれ違うだけにそこは難しいよね。



MFLも正直シリーズ補正で始めた訳なのだが他の要素もそこそこで、拘りという延命効果もあってここまで続ける事が出来た。
だからこそMFLは本当に惜しいゲームではあると思う。

まぁまだ猶予もあるし、メインオンゲに戻るという選択肢があるだけまだマシかもしれない。


ただ、これをあえて避難所として薦めるのは避けたいかな、と。


結論:
MFLしながらブラウザ立ち上げるのはやめよう

pixivはじめました [ひとりごと]

タイトル通りですな。

今はMFLで検索すれば出るような過去作の絵しか投稿してないけども、今後もネタがあれば投稿してみる予定。まぁ勿論他のネタも混同されるのでそこら辺はご容赦。

尚、便宜上pixivネームはこちらのHNとは違い「風来のアンノウン」という本来のHNで通っているので、そこに注意。

とりあえず簡易避難所見たいな感じでいけたらいいかなぁ と。

火力特化近接スエゾーは育てるべきか否か [ひとりごと]

今日のイヒh.png
集中器用威力上昇や29装備により火力インフレが生じている所為か、力賢900代の脳筋は「バランス火力であって高火力」ではないとの見方をする面々も増えてきた感がある。
時にやたら火力を求められるトーチカにDeepで行く気はもうないが


個人的にはどっちか900近くにした時点で結構な火力だとは思うんだけどねぇ。(常駐にもよるだろうけど)

それでも足りない感があるから、うちのスエゾーは大丈夫なのだろうかという不安が多少過る時もある。


圧猿2.png
というわけで2代目である圧猿ラアル禮蔵のリメイクの機会を予てから考えていたのだが、はたしてその機会を与えていいのかどうか?



まずは一般的な力型スエゾーの特徴を挙げてみる

・近接攻撃の発動、膠着が安定している
・大打撃属性が雷なので補正が気持ち多い

・飛打、範囲がないので中距離以降の物理技が存在しない
・近接主体にも拘らず近接の打ち合いに弱い(物理弱点)
・それに対するカバー策が少ない(シールドくらい)


何より考え無しに組み込むとほぼ劣化ピクデュラになるわけで個人的にはクイックダウンも必須だと思っている。前に話したような気がするけど。
まぁそれも状況によっては意味が無くなるので、いざとなったら速度差で言い訳。




正直Deepやサイキで中遠距離主体の立ち回りに慣れてしまったので、今更禮蔵の時のように戻るというのも無理があるかもしれない。



立ち回りのし易さを軽視してまで特化するべきなのか?

当たり率の低いと思われる型を課金育成や英才をしてまで育てるべきなのか?




育成途中の神の眼の育成や今後の遠征を踏まえながら改めて考えていきたいと思います。








♀ラビ↓.png
できたのはいいけども、うちのサブまだシップ3なんだよね・・・

4までの道はまだ遠い。

銀色のあいつ [ひとりごと]

アプデは時間通り終わったようでよかったよかった。

内容をふと目にしてると新規待遇キャンペーンみたいなものの一部にこんなのが
ギンゾー.png
モンスター新しく育ててランクCにするとギンゾー配布フラグた立つという

誰得だし!








と思ってるあなた.png
と思ってるあなた


俺得です( ^ω^)
さ、新規スエゾーでも育てますか

アップデートについて ちと修正 [ひとりごと]

クリ率=集中により変動 についていろいろと騒がれるようだけども、力・集中カンストスエゾーをまず作らない事にはこの事に関しては文句言えない気がする。

そもそも一部の遠征地を除いて火力があればなんとかなるみたいな空気になってるのが原因であって、
デュラもピクディナも死角は探せばあるんだろうから(ピクディナあるのかな・・・?)、そこを生かせるような仕様を作っていけば少しは安定するとは思うんだよね・・・。
難しいかな。

個人的に気になるのはサポート依存の方。補助時間にかかわるとのことだがはたして

ぐらふ.png
1. 屈折右上がり(変更前の時間をサポ0~200^400の時間としてそこから少しずつ延長)
2. 右上がり(変更前の時間をサポ半ば(300~500)の時間としてそこから少しずつ上下)
3. 段差(基本時間は変わらないが、500以上になると変更前の1.n倍延長)

のどれになるのか。まぁ補助時間はセルフアタブ辺りは時々継続忘れる程二の次になってしまうから別にいいんだけど、肝心の妨害の時間はどうだろう?
運営ブログでの報告はなかったけども、サポートの仕様変更となるとこれの影響も受けることが無いとも限らない。
右上がりや段差となると小手先の妨害が弱くなり、サポ極が強くなる という印象。
種族色は後者寄りなんだけども、うちのスエゾーはだいたい前者という感じだからちょっとつらい。
小手先の妨害も重要(だと思いたい)から個人的には屈折右上がりかなぁ。

まぁ付加率でも定義されてるから時間までは・・・なんて考えもあるけど、パンドラの箱は開けてみないとわからないってことかな。




まぁ半ば放置の人があれこれ言うのもなんだけど。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。